嫌われる勇気2

嫌われる勇気(岸見一郎・古賀史健)の中
で哲人は
人は、対人関係の中で「わたしは正しいの
だ」と確信した瞬間、すでに権力争いに足
を踏み入れているのです。

わたしは正しい。

すなわち相手は間違っている。

そう思った時点で、議論の焦点は「わたし
は正しい」という確信が「この人は間違っ
ている」との思い込みにつながり、最終的
に「だからわたしは勝たねばならない」と
勝ち負けを争ってしまう。

これは完全なる権力争いでしょう。

そもそも主張の正しさは、勝ち負けとは関
係ありません。

あなたが正しいと思うなら、他の人がどん
な意見であれ、そこで完結するべき話です

ところが、多くの人は権力争いに突入し、
他者を屈服させようとする。

だからこそ、「自分の誤りを認めること」
を、そのまま「負けを認めること」と考え
てしまうわけです。

と述べています。

全ての悩みは対人関係のなやみなのだそう
です。

そういった考えかたにとらわれない為には
「自身が精一杯努力したうえで考えたので
あれば、自分を信じると良いのだと思いま
す」。

前向きに考え挑戦した事に対してたとえ、
失敗したとしても、必ず良い経験になり、
よかったと思えるはずです。

他の人からみると、みじめに見えたり、
不幸に見えたとしても、それは他人の価値
感であり、自分には関係のない価値観です

今までは、つい他人の目を気にしてしまい
自分の幸せは他の人から見て幸せな事が幸
せなのだと、勘違いしていたのだと思いま
す。

ようは、他人と比べて幸せなのかどうかが
基準だったと。

自分はどうありたいのか、また自分のにと
っての幸せは何かを見つめ直したいと思い
ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント