補給船1

『補給戦』(マーチン・ファン・クレフェ
ルト)

の中で著者は

その後に続いた戦役では、増強された後方
部隊を引き連れて行くことを命じた。

そのうえ1807年、ナポレオンは当時と
しては革命的な一歩を踏み出した。

すなわち初めて「大陸軍」は、部隊随伴の
車両に加えて、

正規の補給部隊が与えられたのである。

この部隊は、もはや徴発されたり雇われた
りした車両や御者から構成されたものでは
なく、

完全に軍隊化された人員や装備から成り立
っていた。

と述べています。

ナポレオンは補給こそが戦いの勝敗を決す
る事をよく熟知し、

革命的にそれを重要視する為の施策を行い
占領した土地からの補給もかなりの精度で
予測できていたうえでロシア連行軍と戦っ
ていたとの事ですが、

その天才の予測を持ってしても、
かなりのダメージを受けてしまったそうで
す。

このナポレオンの事例は、

現在の日本で成熟した業界で起きている企
業の戦いに似ているのではないでしょうか

自身の企業のキャッシュの補給がまわるよ
うに、充分に予測し計画をたて準備をし、

後はライバル企業の補給が途絶え、

撤退してゆくのを待つ事が最大の戦略とな
りつつあるのではないでしょうか。

キャッシュは企業にとって食料であり、血
液ですので、

それが回らなくなると倒産してしまいます
が相手のキャシュが尽きる事が最大の戦略
ではやはり大変危険な状態なのだと思いま
す。

他の収益源の基礎研究が大切なのはもちろ
んですが、

少しでもアイディアが浮かんだのであれば
どんなに小さな挑戦でもよいので、

すぐ行動に移して行かなければ、

いずれキャシュが補給しきれなくなってし
まうのではないでしょうか。

多少なりとも余力のあるうちに、
小さく、リスクはないけれども、収益化が
できる可能性があるビジネスを見つけ、

まず実行する事が必要なのだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント